2014年1月9日木曜日

ウィンドウズPCの今後

日経新聞の決壊する「ウィンドウズ帝国 マイクロソフト、迷宮に」という記事に目が止まりました。

1995年から2008年にかけてはアップルのマッキントッシュなど一部を除けば、PCといえばマイクロソフトのウィンドウズが搭載されたコンピューターでした。

その後タブレットやスマホが台頭し、基本ソフト(OS)がマイクロソフトのウィンドウズでない端末が数多く市場に出回るようになりました。

それに伴い、基本ソフト(OS)がマイクロソフトのウィンドウズでないPCも登場するようになりました。

2013年のクリスマスの時期、ベストバイにはグーグルのクロームOSを搭載したノートブック「クロームブック」が数種類並べられていました。安売り店のBig LotsではAndroid Netbookなる格安のネットブックが売られていました。

ビジネス用途のPCは仕事に必要なアプリケーションがマイクロソフトのウィンドウズ上でないと動かないなどの理由で今後もしばらくマイクロソフトのウィンドウズが搭載機が主流の現状に変化はないと思います。

しかし娯楽用途の個人向け(特に低価格帯)PC ではウィンドウズでないOSを搭載したものが次々に登場するのではないかと思われます。

ウィンドウズPCの今後がどうなるのか。特に私の属する光学ドライブ業界にも影響があることなので目が話せません。


0 件のコメント:

コメントを投稿