2023年12月20日水曜日

イエス キリストの足跡

イエス キリストの足跡

 ○エリコ


新約聖書によると、イエス キリストは洗礼ヨハネと別れた後、荒野で40日断食をし、悪魔によって試練を受けたとあります。エルサレムから死海に行く途中エリコという町があります。海抜マイナス350mのオアシスの町ですが、そこに誘惑の山(Mount of Temptations)というイエス キリストが悪魔の試練を受けたとされる場所があります。エリコはまたモーセの後継者ヨシュアを中心とするイスラエルの民が町の城壁の周りを7回回って掛け声をあげると、城壁が崩れたという話の舞台でもあります。そして、1994年にガザとともにパレスチナの完全自治地区となっているパレスチナの町です。

○ガリラヤ湖畔

イエスキリストは宣教の地としてガリラヤ湖畔を選び、3弟子のペテロ、ヨハネ、ヤコブを初めとする多くの信者を獲得します。

イエスはヨハネが捕らえられたと聞いて、ガリラヤへ退かれた。そしてナザレを去り、ゼブルンとナフタリとの地方にある海辺の町カペナウムに行って住まわれた。(マタイ4:12-13)

ガリラヤ湖にセイント ピーター フィッシュ(St. Peter's fish)と呼ばれる魚がいます。クロスズメダイの一種でオスは口の中で稚魚を孵化させ、稚魚が再び口に還って来ないように口に石を加えるという習性があるそうです。新約聖書のイエス キリストがペトロに命じて湖に網をいれさせると口に銀貨をくわえた魚が獲れたという話にちなんで名づけられた魚です。ガリラヤ湖畔にはこの魚が用いられた名物料理があります。 

イエスはガリラヤ全地を巡り歩いて、諸会堂で教え、御国の福音を宣べ伝え、民の中のあらゆるわずらいをおいやしになった。その評判はシリヤ全地にひろまり、---ガリラヤ、デカポリス、エルサレム、ユダヤおよびヨルダンの向こうから、おびただしい群集がきてイエスに従った。
イエスはこの群集を見て、山に登り、---教えて言われた。(マタイ4:23-5/2)


ここで説かれたのが有名な山上の垂訓です。下の写真はガリラヤ湖が一望できる標高125mの山上の垂訓の丘の上に建つ山上の垂訓教会です。




下の写真は紀元数世紀まであったカペナウムのシナゴーグ(ユダヤ教の会堂)の遺跡です。その更に下にはイエスキリストが説教したとされるシナゴーグの土台石があると言われています。



イエスキリストのこの地での宣教ならびに癒しの活動の対象は主に貧しい者や弱者や一般社会から忌み嫌われるものたちでした。弟子たちが空腹であれば、安息日であっても穂を摘んで食べることを認め、安息日であっても人を癒すことをいといませんでした。このようなイエスキリストの活動は大いに民心をとらえるものでありましたが、ユダヤ教指導者など社会の上層階級にいる者たちの妬みをかうことになりました。そして最後にはそういった人々の手により十字架への道へと追いやられるようになったのでした。

イエスが2匹の魚と5つのパンを祝福して増やし、説教を聞きに集まっていた5000人あまりの聴衆を満腹にさせたという奇跡にちなみ建てられたパンの奇跡の教会もガリラヤ湖畔にあります。キリスト教の伝承で古くから奇跡ゆかりの場所とされています。会堂の中にはビザンチン時代のモザイクの床が残っています。

イエスは五つのパンと二匹の魚とを手にとり、天を仰いでそれを祝福してさき、弟子たちにわたして群集に配らせた。みんなのものは食べて満腹した。(ルカ 9:16-17)


○タボール山(変貌山)

イエス キリストが幼少期を過ごしたナザレの町から西へ数キロのところ、イスラエル北部の穀倉地帯イズレル平野の北端に、標高588メートルの山があります。それがタボール山です。

新約聖書によると、イエス キリストが3弟子のペテロ、ヤコブ、ヨハネを連れて高い山(これがタボール山と言われている)に登ると、

イエスの顔が日のように輝き、衣は光のように白くなり、モーセとエリヤが現れた。
(マタイ17:1)
とあります。
イエスの姿が変貌したことから、別名を「変貌山」とも言われています。

現在、タボール山の頂上には、フランシスコ派の教会と、ギリシャ正教の教会が建てられおり、頂上一帯は国立公園として指定されています。





○バニアス自然公園

イスラエル、シリア、レバノンの3国が接する地、ゴラン高原にバニアス自然公園があります。イスラエルが占領しているこの地は現在シリアへの返還が検討されています。バニアスという名は、古代ギリシャ人が半人半獣の森の神「パン」を祭った神殿をここに建てたことに由来するそうです。




イエスは、フィリポ・カエサリア地方に行ったとき、弟子たちにお尋ねになった。『人々は、人の子(私)のことを何者だと言っているか』---シモン ペトロが答えて言った。『あなたは生ける神の子キリストです』(マタイ16章)

この地は信仰告白した使徒ペトロにキリストが天国の鍵を授けた場所として知られています。

現在のイスラエル北方で宣教を続けたイエス キリストは最後にエルサレムに向かい、十字架にかかることになります。

貧しい大工の家庭で成長した一人の青年イエス キリストが名もない布教者として立ちあがり、漁夫や取税人や遊女といった下層階級の人々を弟子とし、一見すると安息日を始めとするユダヤ人たち救いの基準である律法を無視するようなこともしました。そうしてイエス キリストはユダヤ人の指導者たちから今で言うカルト集団の教主のように見られるようになりました。マグダラのマリアがイエスの足を涙でぬらし、自分の髪でぬぐい、その足に接吻して、高価な香油を塗った行動は、淫行の女は石で打ち殺してもよいというほどのユダヤ人の厳格な倫理社会においてはイエス キリストの弟子の間でも理解できないものであったようです。

自らが人々の罪を背負って命を捨てることによって罪人をすら救うという、それまでのユダヤ教の世界では考えもつかなかった愛による救いというものをマグダラのマリアは理解していたのでしょうか。しかし、力でローマの勢力を追い出し、ユダヤ民族を解放し、ユダヤの王となるという当時のユダヤ人の救世主観を抱いていたイスカリオテのユダは、それが実現されないことに絶望し、イエス キリストを銀貨30枚と引きかえに祭司長らに引き渡しました。そしてイエス キリストは十字架にかけられることになりました。

○ダビデの町

旧市街の嘆きの壁近くの糞門を出た南側はダビデの町と呼ばれています。

シロアムの池
ダビデの町にイエス キリストが生まれつきの盲人を癒す奇跡を行ったとされるシロアムの池があります。

紀元前1000年頃、ダビデ王とその従者たちとは、エルサレムの先住民エブス人を彼らが水をくみ上げる縦穴から兵を送り、その地を攻略しましたた。(サムエル記下5:6-8)

旧市街の城壁の外のギホンの泉からシロアムの池まで続く地下水道には現在も水が流れています。

イエスが道を通っておられるとき、生まれつきの盲人を見られた。弟子たちはイエスに尋ねて言った、「先生、この人が生まれつきの盲人なのは、誰が罪を犯したためですか。本人ですか。それともその両親ですか。」イエスは答えられた、「本人が罪を犯したのでもなく、またその両親が犯したのでもない。ただ神の御業が彼の上に現れるためである。----」イエスはそう言って、地につばきをし、そのつばきで泥をつくり、その泥を盲人の目に塗って言われた、「シロアムの池に行って洗いなさい。」そこで彼は行って洗った。そして見えるようになって、帰って行った。(ヨハネ9:1-7)

○オリーブ山 

エルサレムの旧市街の東、ライオン門を出ると、オリーブ山と呼ばれる小高い丘があります。エルサレム旧市街を見渡すことができます。

主の祈りの教会
主の祈りの教会オリーブ山を登ったところにイエス キリストが弟子たちに祈りを教えたとされる「主の祈りの教会」があります。ローマ皇帝コンスタンチヌスの母ヘレナが建てさせたと言われます。教会内には以下の祈りを世界の各言語で書いた石碑が並んでいます。

だからあなたがたはこう祈りなさい、
天にいます我らの父よ、御名があがめられますように。
御国が来ますように。
御心が天に行なわれる通り、地にも行なわれますように。
私たちの日ごとの食物を今日もお与え下さい。
私たちに負債のある者を許しましたように、私たちの負債をもお許し下さい。
私たちを試みに会わせないで、悪しき者からお救い下さい。
(マタイ6:9-13)


主の泣かれた教会主の泣かれた教会
オリーブ山の斜面、旧市街が見渡せる場所に「主の泣かれた教会」があります。これはイエス キリストがオリーブ山の山頂に立ち、当時のユダヤ教指導者の無理解を嘆き、エルサレムの将来を案じて、エルサレムのために泣いたという新約聖書の記述に基づいて1955年に建てられたものです。

ああ、エルサレム、エルサレム、預言者たちを殺し、お前に遣わされた人たちを石で打ち殺す者よ。ちょうど雌鳥が翼の下にその雛を集めるように、私はお前の子らを幾度集めようとしたであろう。それだのにお前たちは応じようとしなかった。見よ、お前たちの家は見捨てられてしまう。(マタイ23:37-38)

ゲッセマネの園ゲッセマネの園
オリーブ山の斜面に広がるオリーブ園が人々の不信仰によって追い詰められたイエス キリストが人類の運命をかけて血の汗を流し、神の前に祈りを捧げたと言われるゲッセマネの園とされています。

「私は悲しみのあまり死ぬほどである。ここに待っていて、私と一緒に目をさましていなさい。」そして少し進んで行き、うつぶしになり、祈って言われた、「わが父よ、もしできることでしたら、どうかこの杯を私から過ぎ去らせて下さい。しかし私の思いのままにではなく、御心のままになさって下さい。」(マタイ26:38-39)

そしてイエスキリストが壮絶な祈りを捧げる中、弟子たちが眠りこけ、弟子の一人のイスカリオテのユダの裏切りによってイエス キリストが捕らえられたとされる「ゲッセマネの岩屋」があります。

それから弟子たちの所に帰って来て、言われた、「まだ眠っているのか、休んでいるのか。見よ、時が迫った。人の子は罪人らの手に渡せられるのだ。立て、さあ行こう。見よ、私を裏切る者が近づいてきた。」そしてイエスがまだ話をしておられるうちに、そこに十二弟子の一人のユダが来た。また祭司長、民の長老たちから送られた大勢の群衆も、剣と棒とを持って彼について来た。----弟子たちは皆イエスを見捨てて逃げ去った。
(マタイ26:45-56)


○シオンの丘

旧市街の南西にあるシオン門を出たところにシオンの丘が広がります。シオンの丘は古来からイスラエルやユダヤ民族を象徴し、19世紀末頃から精力的にイスラエル建国のために展開された運動であるシオンニズムはこのシオンの丘に因んで名づけられました。

最後の晩餐の部屋最後の晩餐の部屋
イエス キリストがユダヤ教の指導者たちによって捕らえられる前夜、イスカリオテのユダを含む12弟子とともに食事をしたのがレオナルド・ダ・ヴィンチの絵画で有名な「最後の晩餐」です。最後の晩餐が行われたとされる場所がシオンの丘にあります。

この最後の晩餐はユダヤ教三大祭りの一つ、エジプトで奴隷だったイスラエルの民が神によってモーセに率いられ、エジプトから救いだされたことを祝うペサハ(過越の祭)の食事であったようです。ペサハに食べるマツオットというクラッカーのようなものがありますが、これがキリスト教会の聖餐式という儀式に使用されるクラッカーのようなものの由来になったようです。

一同が食事をしているとき、イエスはパンを取り、祝福してこれをさき、弟子たちに与えて言われた、「取って食べよ、これは私の体である。」また杯を取り、感謝して彼らに与えて言われた、「皆、この杯から飲め。これは罪の許しを得させるようにと、多くの人のために流す私の契約の血である。」(マタイ26:26-28)

鶏鳴教会
聖書の記述によるとゲッセマネの園で捕らえられたイエス キリストは大祭司カヤパのもとに連れて来られたとされます。シオンの丘の斜面にその大祭司カヤパ邸の跡に建てられた鶏鳴教会があります。鶏鳴教会の名前はイエス キリストの予言のとおり、弟子のペテロが三度イエスを知らないと嘘をついた後に鶏が鳴いたという聖書の話に由来します。鶏鳴教会内にある石段は当時イエスキリストが祭司カヤパのもとに連れて来られる際に通ったとされています。

イエスを捕まえた人たちは、大祭司カヤパの所にイエスを連れて行った。(マタイ26/57)

ペテロは遠くからイエスについて、大祭司の中庭まで行き、そのなりゆきを見届けるために、中に入って下役どもと一緒に座っていた。

すると一人の女中が彼の所に来て、「あなたもあのガリラヤ人イエスと一緒だった。」と言った。するとペテロは皆の前でそれを打ち消して言った、「あなたが何を言っているのか分からない。」そう言って入口の方に出て行くと、他の女中が彼を見て、そこにいる人々に向かって、「この人はナザレ人イエスと一緒だった。」と言った。そこで彼は再びそれを打ち消して、「そんな人は知らない。」と誓って言った。暫くしてそこに立っていた人々が近寄って来て、ペテロに言った、「確かにあなたも彼らの仲間だ。言葉使いであなたのことが分かる。」彼は「その人のことは何も知らない。」と言って、激しく誓い始めた。するとすぐ鶏が鳴いた。ペテロは「鶏が鳴く前に三度私を知らないと言うであろう。」と言われたイエスの言葉を思い出し、外に出て激しく泣いた。
(マタイ26:58-75)


鶏鳴教会の地下に大祭司カヤパ邸の地下牢の跡があり、そこにイエス キリストが十字架に架けられる前に留置されたとされています。現在その壁に人影のようなしみが浮かび上っていますが、それはイエス キリストをあらわしていると言われています。

ヴィアドロローサ十字架への道
紀元28・29年頃、イエス キリストはローマのユダヤ提督であるポンテオ ピラトにより、十字架刑を言い渡されます。聖書によるとピラトはイエス キリストを死刑にする意図はなかったようですが、ユダヤの民衆の強い要求により、極刑に処したとされています。ユダヤの民衆はイエス キリストの血の代償が後孫に及んでも構わないと言ったとされていますが、これが後にイエス キリスト殺しというユダヤ人迫害の材料の一つになってしまいました。

エルサレムの旧市街の東、ライオン門から旧市街の中心部へと続く道はイエス キリストが茨の刺のある冠を被され、重い十字架を担ぎ、ゴルゴダの丘へと向かったといわれる道で、ヴィアドロローサ(悲しみの道)と言われています。

ヴィアドロローサには14のポイントがあり、ここを巡礼するキリスト教徒たちは一つ一つの場所でイエス キリストの十字架の歩みを偲ぶようです。ちなみに当時の道は現在の地下に埋もれているそうです。

死刑の判決を受けたイエスキリストは茨の冠をかぶせられ、ローマ軍の兵士により鞭で打たれ、十字架を担がされます。ゴルゴダの丘への途中、大勢の民衆と悲しみ嘆いてやまない女性の群れとがイエスに従って行ったようです。イエスをいたわり、イエスの汗と血をハンカチでぬぐったヴェロニカという女性がいたとされ、そのハンカチにイエス キリストの顔が浮かびあがったと言われています。イエスは女性の集団に向かって、
「エルサレムの娘たちよ、私のために泣くな。むしろあなたがた自身のため、また自分の子供たちのために泣くがよい。」(ルカ23/26-28)と言ったとされています。

イエス キリストはエルサレムの神殿の崩壊を予言し、エルサレムの行くすえを憂えたとされます。現在中東和平実現への障害としてその帰属問題が取り上げられているエルサレム旧市街の神殿の丘はイエス キリスト当時ユダヤの神殿があったとされる場所です。イエス キリストが憂えたとおり、神殿は紀元70年ローマ帝国により破壊され、ユダヤ人たちの世界各地への流浪が始まったのです。

イエス キリストが処せられた十字架刑は、古代ペルシア人、カルタゴ人、ローマ人の間で行われていた死刑の形式で、極悪非道な罪を犯した者や奴隷に対する極刑でした。処刑者の頭上にはその名前と罪状を記した板がはりつけられたそうで、イエス キリストの場合、「INRI」と記された銘板が掲げられました。ラテン語の “Iesusu Nazarenus Rex Iudaerum”の略で「ユダヤ人の王、ナザレのイエス」の意味だそうです。

聖墳墓教会

イエス キリストが教えた内容ならびにイエス キリストを信奉する集団は当時のユダヤ教指導者の権威基盤とそれまでの伝統に挑戦するものとなり、結局はユダヤ教から受け入れられずに終わってしまいました。

ユダヤ教徒としてのアイデンティティーと義は律法を遵守することによって確立されていました。それゆえ熱心なユダヤ教徒は一生懸命頑張って律法を守っていました。しかし、その場合おうおうにして自分の立っている立場の優位性をそうでない人と比べることによって自己を誇りとしてしまうことがありました。

当時、神殿には大きな献金箱がおいてありました。イエス キリストは多くの人々が献金して行くのをみる中で、ある一人のやもめがレプタ二枚を入れるのを見ました。一日が終わった後弟子達に「今日多くのひとが献金したが、一番多く献金したのはあの寡婦である」と教えました。

多額の献金をした者は、自分よりも小額の献金をしている者との比較で自己の優越性を感じていました。そのような者たちに対してイエス キリストは白く塗られている墓であり、死人の汚物や骨で一杯だとその偽善性を批判しました。

またイエス キリストは神に対し、我が父よと呼びかけていますが、これも当時のユダヤ教にとっては画期的なものでした。ユダヤ教では神は超越した創造主としての存在です。それに対しイエス キリストは神との親子の人格的交流を説いているのです。

イエス キリストはユダヤ教には受け入れられずに終わってしまいますが、十字架上で自らを殺害しようとする敵をも愛する崇高な愛を実践したことで、十字架に立ち会った者をして、神をあがめ、「ほんとうにこの人は正しい人であった。」と言わしめるに至り、新しい歴史の流れが始まるようになりました。

聖書によるとイエス キリストは復活し、エルサレムのオリーブ山頂から昇天したとされます。それゆえイエス キリストの再臨はオリーブ山でなされると信じるキリスト教徒もいます。

昇天教会オリーブ山に建つ昇天教会内には復活したイエスキリストがオリーブ山頂から昇天した際に付いたとされる足跡があります。

イエスは彼らをベタニヤの近くまで連れて行き、手を挙げて彼らを祝福された。祝福しておられるうちに、彼らを離れて、天にあげられた。(ルカ24:50-51)

0 件のコメント:

コメントを投稿